<aside> <img src="/icons/list-indent_gray.svg" alt="/icons/list-indent_gray.svg" width="40px" /> 目次:
</aside>
<aside> <img src="/icons/book_gray.svg" alt="/icons/book_gray.svg" width="40px" /> 【ステートメント】 ・近位尿細管のブドウ糖の再吸収を抑制して、尿糖排泄を促進し、血糖低下作用を発揮する。インスリンと独立した血糖改善作用を介して、血糖コントロールの改善が得られ、体重の減少も認められる。 [1]
</aside>
<有効性>
<安全性>
脂肪分解が促進し、ケトン体の産生増加が起こりやすい
→簡易型アルコール検知機の誤作動(偽陽性)の可能性がある
浸透圧利尿作用により、急性腎障害、体液量減少関連イベントが起きやすい
→75歳以上・利尿薬を併用している患者では注意
性器感染症の頻度の増加
→性器感染症の既往のある患者への使用は慎重に
心不全に対して使うときはメリットの方が大きいため、十分な予防を講じることが大切
低血糖
<aside> <img src="/icons/pill_gray.svg" alt="/icons/pill_gray.svg" width="40px" /> 適応症
</aside>
2型糖尿病 | 1型糖尿病 | 慢性心不全 | 慢性腎臓病 | 2型糖尿病を合併する慢性腎臓病 | |
---|---|---|---|---|---|
イプラグリフロジン | ○ | ○ | |||
ダパグリフロジン | ○ | ○ | ○* | ○** | |
ルセオグリフロジン | ○ | ||||
トホグリフロジン | ○ | ||||
カナグリフロジン | ○ | ○** | |||
エンパグリフロジン | ○ | [10mg錠] ○* | [10mg錠] ○** |