<aside> <img src="/icons/pill_gray.svg" alt="/icons/pill_gray.svg" width="40px" />
特長:
過活動膀胱治療の第一選択薬
</aside>
抗コリン薬:
膀胱平滑筋のM3受容体を遮断
→排尿筋の収縮を抑える
→尿意切迫感や頻尿の症状を軽減
プロピベリン
オキシブチニン
<aside> <img src="/icons/pill_gray.svg" alt="/icons/pill_gray.svg" width="40px" />
抗コリン薬
</aside>
過活動膀胱治療の第一選択薬
内服薬:
外用薬:
<aside> <img src="/icons/pill_gray.svg" alt="/icons/pill_gray.svg" width="40px" />
口内乾燥
</aside>
抗コリン薬:
対策:
<aside> <img src="/icons/pill_gray.svg" alt="/icons/pill_gray.svg" width="40px" />
便秘
</aside>
抗コリン薬:
対策:
<aside> <img src="/icons/pill_gray.svg" alt="/icons/pill_gray.svg" width="40px" />
認知機能低下
</aside>
抗コリン薬:
抗コリン作用を持つ薬剤の累積投与により、認知機能障害、転倒・転落、骨折などが生じること、さらに入院や死亡にも関連していることが報告されている。
抗コリン作用のある薬剤の投与負荷の指標として、ACBスケールなどが用いられている。
<aside> <img src="/icons/book_gray.svg" alt="/icons/book_gray.svg" width="40px" />
</aside>