<aside> <img src="/icons/list-indent_gray.svg" alt="/icons/list-indent_gray.svg" width="40px" />
目次:
</aside>
予後改善薬は、左室駆出率(LVEF)によって、推奨される薬剤が違う
<aside> <img src="/icons/pill_gray.svg" alt="/icons/pill_gray.svg" width="40px" />
RAA 系抑制薬
</aside>
<aside> <img src="/icons/pill_gray.svg" alt="/icons/pill_gray.svg" width="40px" />
β遮断薬
</aside>
<aside> <img src="/icons/pill_gray.svg" alt="/icons/pill_gray.svg" width="40px" />
MRA
</aside>
<aside> <img src="/icons/pill_gray.svg" alt="/icons/pill_gray.svg" width="40px" />
SGLT2阻害薬
</aside>
<aside> <img src="/icons/checkmark_gray.svg" alt="/icons/checkmark_gray.svg" width="40px" />
基本的な考え方:
予後改善のため、4種類を最大用量で続けたい(少量から開始)。
そのためには、副作用を予防・早期に発見し、早期に対処することが重要。
</aside>
<aside> <img src="/icons/pill_gray.svg" alt="/icons/pill_gray.svg" width="40px" />
Ifチャネル阻害薬
HCNチャネル遮断薬
</aside>
イバブラジン
<aside> <img src="/icons/pill_gray.svg" alt="/icons/pill_gray.svg" width="40px" />
可溶性グアニル酸シクラーゼ(sGC)刺激薬
</aside>
2021年JCS/JHFSガイドライン フォーカスアップデート版 急性・慢性心不全診療